ワインを楽しむ大人のBBQ!2025年のボジョレヌーボーの解禁日はいつ?

    白ワインと赤ワイン

    ワイン好きの方の多くは、毎年ボジョレー・ヌーボーが解禁される日を心待ちにしているのではないでしょうか。日付変更線の関係で世界一早く解禁時間を迎える日本では、当日は各地でお祭りのような解禁イベントが催されます。

    そして、ボジョレー・ヌーボーの味をさらに引き立てるのが、おいしい料理の数々です。

    今回は、大人の雰囲気満載でBBQとワインを楽しめる完全予約制の貸切パーティースペース「Lounge CRIB(ラウンジクリブ)」のBBQプランについて紹介します。

    貸切バーベキューパーティー

    2025年のボジョレヌーボーの解禁日はいつ?

    沢山のワインが保管されたワインセラー

    ボジョレー・ヌーボーという言葉を耳にしたことがあっても、詳しい意味を知らないという方のために解説をしていきます。

    ボジョレヌーボーとは

    フランスのぶどう畑

    ボジョレー・ヌーボーの「ボジョレー」とは、フランス南部にあるボジョレー地区のこと。ボジョレー地区で収穫されているブドウ品種のほとんどが「ガメイ種」です。

    そして、「ヌーボー」はフランス語で「新しい」という意味であることから、ボジョレー・ヌーボーとは、「その年の秋にボジョレー地区で収穫されたガメイ種から作られた新酒」のことを指します。

    ボジョレヌーボーの解禁日は?

    カレンダーと赤鉛筆

    2025年のボジョレー・ヌーボーの解禁日は、11月20日(木)午前0時です。これは、毎年11月の第3木曜日に設定されている恒例の解禁日であり、世界中のワイン愛好者が楽しみにしているイベントです。

    日本では、日付変更線の関係でフランスよりも早く解禁日を迎えることができます。そのため、11月20日(木)午前0時から、全国の酒販店や飲食店でボジョレー・ヌーボーを楽しむことが可能です。

    ボジョレー・ヌーボーのおいしい飲み方

    赤ワインで乾杯する様子

    ボジョレー・ヌーボーをおいしく飲むためには、適切な温度管理が重要です。香りを十分に楽しむため、グラス選びにもこだわりましょう。

    ボジョレー・ヌーボーは軽やかな味わいのため、軽い料理と一緒に楽しむとよりおいしくいただけます。

    適切な温度管理

    ボジョレー・ヌーボーは、冷やしすぎると香りや味わいが感じにくくなります。

    おすすめの飲用温度は約12℃前後。冷蔵庫で1〜2時間冷やしてから提供すると、フルーティで軽やかな味わいが楽しめます。飲む直前に少し室温に戻すのも、香りを豊かにするポイントです。

    適したグラス選び

    香りを十分に楽しむためには、適度な口径でやや丸みを帯びたワイングラスの使用がおすすめです。グラスの形状が香りを閉じ込め、口当たりもまろやかになるため、ボジョレー・ヌーボーの繊細な味わいを存分に堪能できます。

    あまり大きすぎるグラスは香りが逃げやすいため避けるのがよいでしょう。

    軽めの料理と合わせる

    チーズの盛り合わせ

    ボジョレー・ヌーボーの軽やかな味わいには、フルーツやナッツ、ソフトチーズなど軽めの料理がよく合います。

    例えば、ブリーやカマンベール、フレッシュなベリー類と一緒に楽しむと、ワインの果実味が一層引き立ちます。脂っこい料理や重たい肉料理よりも、さっぱりとした味わいの食事と合わせるのが理想的です。

    開けたら早めに飲み切る

    ボジョレー・ヌーボーは熟成を目的としたワインではなく、収穫から短期間で出荷されるフレッシュさが魅力です。そのため、開栓後はできるだけ早めに飲み切ることが推奨されます。風味の変化が早いため、翌日以降は徐々に香りや果実味が失われてしまいます。

    開けたその日のうちに、できれば数人でシェアしながら飲むと、最もおいしい状態を楽しめます。

    ワインとBBQは相性抜群?

    赤ワインを注ぐイメージ

    BBQのときに飲むお酒といえば、ビールをイメージする方が多いかもしれません。しかし、意外にもワインとBBQも相性が良いのをご存知でしょうか。

    お肉と赤ワインは相性バツグン

    赤ワインと赤身肉のステーキ、ローストポテト、ほうれん草のディップ

    BBQのメイン食材であるお肉は、焼くことで脂の旨味が濃厚になります。そのような濃い味に負けないうえに、適度な酸味もある赤ワインは、口の中の余分な脂を流してくれます。

    ボジョレー・ヌーボーは、赤ワインのなかでは苦味や渋みが少なく、ブドウの果実味が感じられるお酒です。そのため、お肉と一緒に飲むとスッキリとした余韻を味わえます。

    白ワインは魚介や野菜と相性が良い

    白ワインとシーフード

    BBQで魚介類や野菜を調理する際には、爽やかな白ワインが適しています。白ワインの酸味が素材の持つフレッシュさを引き立て、軽やかで飲みやすい味わいを演出します。

    ホタテやエビなどのシーフードグリルには特におすすめで、料理の風味を邪魔せず調和を生み出します。

    ワインは飲みやすさも重要なポイント

    BBQは屋外での気軽な集まりであるため、飲みやすいワインを選ぶことが肝要です。あまり重すぎず、フルーティーでライトな味わいのワインは、会話や料理とともに自然に楽しめます。

    また、スパークリングワインやロゼワインも華やかさを加え、盛り上がりを一層引き立てる選択肢となります。

    ワインを楽しみながら行う大人のBBQはLounge CRIBで

    外観

    ワインをゆっくり楽しめる落ち着いた環境で、大人ならではのラグジュアリーなBBQをするなら、Lounge CRIBにお任せください。

    完全予約制の貸切パーティースペース

    ラウンジクリブのテラスバーベキュー

    Lounge CRIBは、完全予約制の貸切パーティースペースです。店内は、冷暖房が完備された屋内のパーティースペースと本格BBQグリルが完備されたリバーサイドテラス、小型クルーザーが停泊できるプライベート桟橋の3つのエリアで構成されているのが特徴です。

    屋内の椅子やテーブルは全て自由にレイアウトを変更できるので、どのようなイベントにも利用しやすいです。

    自由に選べる貸切プラン

    芝浦でバーベキューができる貸切パーティースペースの内観

    参加者の人数やイベントの趣旨に合わせやすいように、Lounge CRIBではさまざまな貸切プランを用意しています。

    肉を焼きながらカット

    例えば、和牛の塊肉だけを贅沢に使った高級感あふれる「和牛BBQプラン」や、BBQ初心者の方でも安心して楽しめるスタンダードな「BBQパーティープラン」、食材をお客様に持ち込んでいただくリーズナブルな「食材持込BBQプラン」などが人気です。

    プラン一覧

    ワインとの相性抜群!大人のための贅沢なBBQプラン

    グリルされたお肉やサラダなどのセット

    ボジョレー・ヌーボーのような“特別なワイン”をよりおいしく味わっていただくために、Lounge CRIBでは、ワインと相性抜群の高級食材を豊富にご用意しています。

    贅沢な和牛塊肉を提供

    塊肉をBBQグリルに

    通常のスーパーマーケットではなかなか手に入らない和牛の塊肉。その圧巻のビジュアルと、ワインとの相性、そして何よりその“食べ応え”は格別です。

    和牛BBQプランでは、サーロイン・ロース・赤身の3種を合計300g以上ご提供しています。部位ごとの旨みや脂の違いを、ぜひじっくりと味わってみてください。

    白ワインとシーフードで爽快感抜群

    バーベキューでオマールエビ

    BBQといえばお肉ですが、それだけではありません。Lounge CRIBでは、オマール海老や殻付きホタテなど、白ワインにぴったりのシーフードメニューもオプションで追加可能です。

    キリッと冷えた白ワインとともに、海の幸ならではの爽やかで贅沢なひとときをお楽しみください。

    ワインの味を引き立たせる盛り合わせオプション

    赤ワインとチーズ

    ワインをもっと楽しみたい方には、チーズ盛り合わせや野菜スティック盛り合わせのオプションもおすすめ。シンプルだからこそ、ワインの風味をしっかりと引き立ててくれます。ワインの飲み比べを楽しむ場にもぴったりです。

    Lounge CRIBでは、運河沿いの開放的な空間を1組限定・完全貸切でご利用いただけます。誰にも気兼ねせずに、ワインとBBQを楽しめる、大人のための特別な空間。

    高級感あふれるBBQ体験をお探しの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

    貸切バーベキューパーティー

    PAGE TOP