東京で開催する大人数の婚活パーティー!開催準備やおすすめの会場を紹介

    女性と男性が話す様子

    東京で婚活パーティーを開催しようと思っている方は、「何から準備したらいいか分からない」「会場はどこにしよう」と悩むこともあるのではないでしょうか。

    特に大人数の婚活パーティーでは、準備しなければならないことも多く大変ですよね。

    そこで今回は、東京で開催する大人数の婚活パーティーについて解説します。準備することやおすすめの会場を押さえて婚活パーティーを成功させましょう。

    貸切バーベキューパーティー

    婚活パーティーの開催準備

    婚活パーティーのご案内

    婚活パーティーを開催するためには、さまざまな準備を行う必要があります。ここでは、特に重要な5つの準備について解説します。

    1.婚活パーティーのイメージを立てる

    さまざまなドリンクが用意されている

    まずは婚活パーティーのイメージを立てることが大切です。どのような婚活パーティーにするかを明確にすることで、会場選びや料理などの準備もしやすくなります。

    年齢層や職業、趣味など、ターゲットとする層を絞り込むことで、より参加者に響く企画が立てやすいです。例えば、「20代後半〜30代前半の医療・公務員向けで落ち着いた会」や「30代アウトドア好きのクラフトビール会」のようにテーマを明確化すると、告知文やビジュアルも統一できます。

    また、「参加者にどのような体験を提供したいのか」「どのような出会いを促したいのか」といった点を具体的に考えていくことで、より魅力的なイベントを開催できます。

    2.会場を選ぶ

    オシャレなレストランの店内

    婚活パーティーの会場は、参加者の満足度を大きく左右する重要な要素です。よく使用される会場として、以下があります。

    • レストランやカフェ
    • ホテルの宴会場
    • レンタルスペース
    • イベントホール

    主要な駅から徒歩圏内にある会場は、参加者にとって便利です。初めて訪れる方でも迷わず到着できる会場選びが重要です。

    3.開催日時を設定する

    開催日時の設定は、集客に大きく影響する要素です。最適な日時を設定することで、盛況な婚活パーティーを開催できます。

    一般的に多くの方が休みである土曜日・日曜日の開催がおすすめです。

    また、金曜日の夜は仕事終わりに気軽に立ち寄れるという点で人気があります。

    4.参加者の年齢を絞る

    男女が楽しく話す様子

    パーティーの内容に合わせ、参加者の年齢を絞ることも大切です。年齢制限がないイベントの開催も可能ですが、年齢差によって会話がしにくい場合もあります。

    20代限定や50歳以上限定など、一定の年齢の参加者を集められるように設定したほうが会話もしやすく、マッチング率も高まります。

    5.料金を設定する

    料金設定は、会場費や飲食代をまかなえるだけでなく、参加者に「適正価格」と感じてもらえるかどうかが重要です。一般的な婚活パーティーの相場は、以下のとおりです。

    性別料金
    男性5,000〜7,000円程度
    女性500〜4,000円程度

    女性よりも男性の参加費が高いケースが基本ですが、ハイスペック男性との婚活パーティーを開催する際は逆になるケースもあります。パーティーの内容も考慮し、参加費を決定しましょう。

    当日の進行とタイムスケジュール例

    女性と男性が話す様子

    当日の進行とタイムスケジュール例を紹介します。大人数の婚活パーティーをイメージしつつ、流れを理解して円滑に進行できるよう意識しましょう。

    1.受付・プロフィールカード記入

    参加者が到着したら、まず受付で名前を確認し、必要書類や本人確認を行います。その後、名前や職業、趣味、休日の過ごし方などをプロフィールカードに記入してもらい、会話のきっかけ作りに活用します。

    2.自己紹介タイム

    全員が順番に簡単な自己紹介を行います。時間を取りすぎないために、1人あたり 30秒〜1分程度に収めるのが目安です。

    短時間で行う場合は、名前・職業・趣味などポイントを絞ると進行がスムーズになります。主催者は場を盛り上げる一言を添えて、緊張を和らげます。

    3.フリートーク・グループトーク

    男女が交流を深める様子

    自己紹介の後は、少人数でのトークタイムを設定します。

    例えば、5分ごとに席替えを行い、できるだけ多くの異性と会話できる仕組みにすると満足度が高まります。

    また、途中で「3〜4人ずつのグループトーク」を挟むのも効果的です。共通の話題を出しやすくするために、主催者が「旅行」「好きな食べ物」「休日の過ごし方」などテーマカードを用意すると、会話が途切れにくくなります。

    4.マッチング投票・発表

    イベントの締めくくりとして、気になる相手に投票してもらいます。投票方法は、紙に記入して回収する形や、スマホを使ったオンライン投票などがあります。

    結果の伝え方は、直接発表するよりも封筒に入れて手渡したり、メールで通知したりする方が、参加者が周囲を気にせず安心して受け取れるでしょう。

    結果発表後には連絡先交換や次回案内を行い、自然にイベントを締めます。

    大人数の婚活パーティーを成功させるポイント

    男女が話す様子

    大人数の婚活パーティーを成功させるためには、参加者全員が楽しめるような企画と魅力的な会場選びが重要です。それぞれ詳しく解説します。

    企画を考える

    大人数の婚活パーティーを成功させたいときは、ゲームといった企画を考えることが大切です。企画を通じて参加者同士が盛り上がり、マッチング率のアップも期待できます。

    例えば、参加者がペアを組んで、お互いの共通点をできるだけ多く見つける「共通点探しゲーム」やできるだけ多く参加者の名刺を集めた人が勝者となる「名刺集めゲーム」などがあります。

    婚活パーティーを盛り上げるなら、勝者向けに景品を用意するのもおすすめです。

    会場選びにこだわる

    婚活パーティーを開催する際は、会場選びにこだわりましょう。魅力的な参加者が多くても、設備が悪かったりスタッフの対応が悪かったりすると「また参加しよう」と思ってもらえなくなってしまいます。

    空調設備は整っているか、個室のようなプライベート空間はあるかなど、会場を選ぶ際は参加者がストレスフリーに過ごせることを重視してください。

    BBQ×婚活パーティーなら交流が深まる!

    野外でのBBQの様子

    「堅苦しい雰囲気よりもワイワイ楽しめる婚活パーティーにしたい」と考えている方におすすめしたいのが、BBQを取り入れた婚活パーティーです。

    BBQ串とビール

    お肉や野菜を焼きながら、「これ焼けてるかな?」「タレ取ってもらえますか?」といった自然に会話が生まれるため、新たな出会いのきっかけを生み出せるでしょう。

    また、豪華な食材を取り入れたり、参加型のアクティビティを行ったりと、工夫次第で婚活パーティーをより盛り上げられます。

    貸切バーベキューパーティー

    東京の婚活パーティーはLounge CRIBで開催しよう

    CRIB 室内

    「東京の婚活パーティーでBBQを実施したいけど準備が大変そう」と困っている方もいるのではないでしょうか。そのような方には、芝浦の貸切BBQパーティースペース「Lounge CRIB」をご検討ください。

    Lounge CRIBなら、風を感じながら楽しめるテラスBBQスペースを完備。都会にいながら水辺の自然を感じられるロケーションで、手軽にBBQ×婚活パーティーを開催できます。

    リラックスできる空間だからこそ、初めて出会う方同士でも自然と会話が弾みます。

    BBQで肉や野菜を網焼きする様子

    また、食材の準備や機材のセッティングまでスタッフが全て行うので、主催者は当日の運営に集中できるのもうれしいポイント。

    都会にいながら自然を感じられる水辺の空間で、手ぶらで楽しめるBBQ×婚活パーティー。東京での開催をご検討の際は、ぜひ「Lounge CRIB」にご相談ください。

    貸切バーベキューパーティー

    PAGE TOP